メニュー

聞こえない

難聴をきたす疾患は、大きく分けて、伝音性難聴と感音性難聴の2種類に分けられます。両方の要素をもったものは混合性難聴と呼ばれます。

伝音性難聴は、外耳や中耳の障害によって起こる難聴です。外耳や中耳の障害によって、音の振動が内耳に伝わりにくくなるため、難聴が起こります。
伝音性難聴の原因となる疾患としては、以下のような疾患が挙げられます。

  • 耳垢栓塞
  • 外耳炎
  • 中耳炎
  • 鼓膜穿孔
  • 鼓膜石灰化
  • 耳硬化症
  • 鼓室硬化症
  • 耳小骨離断
  • 耳小骨骨折

感音性難聴は、内耳や聴神経の障害によって起こる難聴です。内耳や聴神経の障害によって、音の信号が脳に伝わりにくくなるため、難聴が起こります。
感音性難聴の原因となる疾患としては、以下のような疾患が挙げられます。

  • 突発性難聴
  • 騒音性難聴
  • メニエール病
  • 加齢性難聴
  • 遺伝性難聴
  • 聴神経腫瘍
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 梅毒
  • 薬剤性難聴

難聴は早期発見・早期治療が重要です。難聴が疑われる場合は、早めに耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME